皆様こんにちは、山中でございます。中3受験生の冬期講習も最終日。朝から実践
テストが行われています。インプットとアウトプットの繰り返し。確実に力がついてきま
した。このペースを持続してほしいものです。
 
さて、年末のことですが、私のスマホが故障しました。以前から調子が悪く、突然電源
が落ちる現象。困った私は、とあるドコモショップを訪れました。
 
フロア担当の腕章をした男性スタッフに、スマホの調子が以前から悪く、いよいよ使え
ない状況であることを説明。すると、年末の忙しさで気が立っていたのか、ぶっきらぼ
うに突然、「3時間お待ちいただきます!3時間待てますか!」
 
「いや~3時間は待てません。けど、明らかに機種不良ですよね?」私が言うと、
「メーカー修理になりますね。10日はかかります!」更に不愛想に言われてしまい
ました。このスタッフさんは、売り上げにならない客である私を追い返したかったよう
です。人間力乏しい私。久しぶりにカチン!と、来ましたが、何も言わず店をでまし
た。
 
その後、違うドコモショップを訪れます。フロア担当の方に、同じ内容を伝えると、同じ
看板を上げてるとは思えない素晴らしい対応。新しい同機種に変更してくださった上
に、到着までの期間、代替機を貸してくださいました。ビジネスの仕組みで販売店ご
とで、経営者が違うとはいえ、なんだこの差は?そう感じました。
 
振り返り思うこと。『うちも同じことがあるのではないか?いや、絶対ある!』担当者の
対応の違いから、お客様に不快な思いをさせてしまっていること。更なる顧客満足を
目指して取り組まねば!そう学ばせていただいた出来事でした。
 
弊社の経営方針のひとつ。『殿様商売やってはならぬ。お客様は神様です。』再度
徹底を誓います。